初ブログ: 動機

2022年06月23日 ( 木曜日 ) - Elisa Claire Alemán Carreón, PhD

こんにちは皆さん!これは主にブログが正常に動いているかをテストする為だが、このブログを書く動機も含めて話そうと心がけました。

もちろん、すでにブログのメインページをすでに読んでいるのであれば、もう少し知っているはず。にもかかわらず、単独のエントリーを書くべきだと考えました。

自分でもびっくりするぐらいだったが、数年自分の感謝日記、旅行日記、夢日記、性的健康日記、カウンセリングの日記。。。そして実験やコードを後々から探しつくして一体なにをしたかを思い出して論文に正しいタイムラインを書くことでやっぱりふやして、プロジェクトごとの研究日記。。。そして高校生時代で本を半分ぐらい書いておいたことと、同じく高校生時代の書いた詩を思い出し、やっぱり書くのは好きだとやっと最近気づきました。それらの日記やプロジェクトは未完成だったり、場合によって燃やしたり、とにかく書くことが好きで好きで、違う話題について書いていても書くことに違いがなかったです。この中途半端にプロジェクト移動はADHDの人に多いからそこに関してはなんのびっくりはなく、書くことが好きだという悟り自体は友達に言われなければ気づかなかったことだった。

このブログは以上の延長線上だと考えて良いのだけれど、今回は自分の作が職場や学術的な所など、真面目な環境をよりよくする為の貢献になるように、私のよくいくスペースにはそれほどでも革命的ではないが、職場や真面目なところにはあまり話されない考えを書いて、このような場所にも対話のきっかけになればという希望を持っている。

自分で言うのはあれだけど、特殊的な観点を持っているからこそ、周りにも似たような観点の投稿が確かにあるにしても、私の特徴が多く重なって、業界でも学術界でもダイバーシティ&インクルージョンの話題に関して交差的な観点を持っている。その観点を共用することで、似たような立場の人がより大きな声を得て、良くてでオープンな、多様的で包括的な職場に弱いてんが邪魔にならないまま強い点を貢献できるような環境にいつかたどり着くようにしたい。結局、職場はどこであれど、チームが大事ですから。

このブログでは自分が貢献できる立場と観点から職場に社会的な問題や話題に光を照らすことを目的として書こうと思っています。例えばクィアー(LGBT+)の話題を全般に書いたり、日本におけるクィアーの話題を書いたり、エンジニアリングの日本の業界でのクィアーの話題を書いたり、それそれしようと思っています。さらにエンジニアリングにおけるアクセシビリティや、ダイバーシティとインクルージョンに関する話題も、私が外国人のクィアーのニューロダイバージェントの日本に住んで働いているエンジニアーの観点から書けることを書きます。たまに他で見つけたいい記事も参照したり、それについての意見を述べたりもすると思います(が、それは本ブログの多言語の対応が難しくなる)。

そして、時に見つかったツールやガイド、以前あった問題の解決法などを書くことがあると思います。よく使う Python, LaTeX, Markdown, Shell,やOSの問題解決、特に日本語の入力や出力に困ったことが多いのでそれについて書くかもしれません。

私の記事が読者からみて面白くあるよう、そして研究所や会社にシェアーして皆がより居心地よく居られるよう期待しています。どうぞお楽しみください。

結局、私の動機はこの世をみんなにより行きやすくすることです。

質問があればぜひ連絡してください。連絡は以下の連絡先で:


Read this page in a different language / Leer en otro idioma /他の言語でこのページを読む: